空の見える場所から

ラジコン飛行機を飛ばしたり、カメラを持ってブラブラしたり、、、自己満足の日々

ベリーバン合わせ(後編) & フィレット加工

 まずはベリーバン側のレールを加工。これってヒノキなんですかね? 硬くてピンと真っ直ぐです。

f:id:sion0529:20160709230327j:plain

水で湿らせながら胴体に沿うように曲げていきます。そしてクリップで留めて乾燥するまで放置プレイです。

f:id:sion0529:20160709230312j:plain

とりあえずベーリーバンにレールを接着しました。中粘度の瞬間接着剤を使いました。またバルサ粉を使って補強しました。

f:id:sion0529:20160709230353j:plain

f:id:sion0529:20160709230410j:plain

 

ベリーバンを胴体に取り付けるのですが、まずは後部側を接着します。ピンを胴体に差し込んだ状態でベリーバンとエポキシ接着剤で接着します。 

f:id:sion0529:20160709230428j:plain

f:id:sion0529:20160709230438j:plain

 

次はフロント側です。胴体にベリーバンのストッパーを取り付けます。そして矢印部分にエポキシ接着剤を塗布して、ベリーバンを取り付けます。

f:id:sion0529:20160709230451j:plain

f:id:sion0529:20160709230503j:plain

接着が上手くできているか、裏側から矢印部分を指で触って確認します。これはOK状態ですが、レールとの接着面がズレている等があると速攻で取り外してやり直しです。 

f:id:sion0529:20160709230516j:plain

 

とりあえずベリーバン自体は、こんな感じで出来上がりました。  

f:id:sion0529:20160709230630j:plain

 

だけど。。。

何なのでしょうね。主翼の衝立に対してベリーバンが細いのですよね。初回ロッド版のキットだから寸法違いがあるのでしょうか?

。。。初回ロッド版がまだ飛んでないの? というツッコミは無しで(笑) 

f:id:sion0529:20160709230707j:plain

まあ、仕方ないのでベリーバンに合わせるように削りました。ベリーバンのカーボンにサンディングの跡が残りましたw 

f:id:sion0529:20160709230728j:plain

 

あと隙間が空きすぎていた部分についてはバルサを嵩上げしました(写真矢印)。最初は嵩上げした部分もカーボンで処理しようと思っていましたが、もうどうでも良くなっています。表面は塗装しちゃうし、裏面は見えないしってことで(笑)

f:id:sion0529:20160709230800j:plain

 

主翼はフローティングなので隙間は必要なのですが、1mm程度に設定しました。

f:id:sion0529:20160709230811j:plain

 

 胴体にベリーバンを取り付けた図です。

f:id:sion0529:20160709230841j:plain

 

主翼が付いている状態なので、ついでにフィレットを加工しました。主翼とは1.5mmのクリアランスを取っています。

f:id:sion0529:20160709230853j:plain

 

 逆Rに加工するの大変ですよね。。。

f:id:sion0529:20160709231035j:plain

f:id:sion0529:20160709231041j:plain

大変なんですよ。。。

でも今まで製作した機体の中では一番パテ修正の量が少ないかも??

 

もうすぐ生地完のはずなんですけどね。作業残件が何か分からなくなってきましたww