空の見える場所から

ラジコン飛行機を飛ばしたり、カメラを持ってブラブラしたり、、、自己満足の日々

主翼を接合

 左右の主翼プランクを終えたので、いよいよ接合して1枚の主翼にしたいと思います。

 まずは前縁材にセンターを罫書きます。

f:id:sion0529:20160205204941j:plain

 ASCENT君の主翼前縁は、2本の直線が複合された形をしています(TNT翼と呼ぶらしいです)。だから前縁材も片翼に2本ずつ使用しています。

 

 手順としてはこの前縁材を接着してから左右を繋ぎ合わせるのですが、気持ちがハヤルというか雰囲気だけも見ておこうと、とりあえず仮置きしました。

 ジャ〜〜ン!!

f:id:sion0529:20160205210103j:plain

 う〜ん、ちょっと雰囲気でてきましたね。サーボベットを取り付けてあるので、これは下面側です。

 

 

 

 

 

 ん?  (・・?) 

 

 

 カメン... (・・?)

 

 

 かめん (・・?)

 

 

 下面 (・・?)

 

 

 下面、、、だと?

 

 

 ( ̄O ̄;)ハッ!

 

 

f:id:sion0529:20160205211453j:plain

やらかしました。。。

主翼下面にサーボハーネスの取出し口を開けちゃいました。。。。

 

 /(╯ш╰;)\アアアア...

 

 

ASCENT君の製作で最大のポカミスです(現状では)。5分くらい放心状態でしたねw

まあ、それ以上は悩んでも時計の針を戻すことは出来ないのでサクッと修正しましたけど(笑)

f:id:sion0529:20160205212542j:plain

裏からバルサで塞いだってやつです

も、もちろんSSバルサを使いました! 軽量化のためです! (震声)

 

 

と、、まあ、ちょっとしたアクシデントもありましたがw、気をとり直して前縁材の接着です。

f:id:sion0529:20160205213039j:plain

前縁材とリブのセンターをきっちり合わせます。

f:id:sion0529:20160205213101j:plain

TNT翼なので前縁材が2本です。最終的にはセンターラインを残すようにRを出していきます。まだまだ先の話ですがw

 

 

 久しぶりの製作のためか、上反角を測定する箇所が「リブの1番厚い部分(空力中心?)」なのか「翼の前縁部分」か忘れてしまいました。空力中心で合わせるような記憶があったのですが、なんだか上反角がキツくなりそうな感じがしたのですよ。

 接着した後で剥がすのは、困難を極めますからね。模型屋さんやネットに相談させてもらいました。結果としては空力中心の下面を基準に決めればOKのようです。

f:id:sion0529:20160205213137j:plain

 図面指示は62mmでした。スコヤにマーキングして注意しながら接着しました。写真では下側の鉛筆印が62mmの高さです。。。。

 

 。。。。。

 

 ええ、実は接着してから気がついたのですが。。。。

 プランク材の厚み分ズレてますよね

    僕のASCENT君、、、

 

 

   上反角60mm仕様に変更です☆

 

 

 ま、まあ、、平面型がズレるとかいう話ではありませんから。。。

 きっと問題には、、、  ァ,、'`ヽ(ˆ▿ˆ;)ノ,、'`'`,、

 たぶん、、何か変なミキシングでも入るんでしょうね

 

 

f:id:sion0529:20160205213155j:plain

 諸問題を色々と抱えましたが、主翼と呼べそうな感じになりました。主翼接合には低粘度の瞬間接着剤を使用しました。最終的には接合部をグラスとカーボンで補強することになります。

 

 

 

 本当はエルロンの切り出しまで行く予定だったのだけど。。。

 インフルエンザに罹ってしまい「ぶっ倒れてた」ということもありますが、目に見えて進捗がトーンダウンしてきました。しかも、もうすぐ花粉の季節です。これからは進捗障害要素が、どんどん出てきますよ(笑)