空の見える場所から

ラジコン飛行機を飛ばしたり、カメラを持ってブラブラしたり、、、自己満足の日々

エレベータを切り出した(水平尾翼)

 水平尾翼からエレベータを切り出します。まずはオマジナイを。

f:id:sion0529:20151108171155j:plain

 鉛筆で直線を引いておきます。切り出した後に再びヒンジで繋ぎますが、この時にリブ位置が左右にズレる可能性があります。ズレると言っても1mm前後でしょうけど、やっぱり翼型が変わってしまし嫌ですよね。

    だけど2本の直線が再び一直線になるようにすれば、リブが元のように揃うはずです。とにかく翼型の維持には拘りたいところなのです。

f:id:sion0529:20151108172556j:plain

 

 そして、コイツを手に取り、、、、

f:id:sion0529:20151108172651j:plain

 ぐへへ、ぐへへ ψ(`∇´)ψ

    さあ〜 ぶった切ってやろうかぁ〜 ψ(`∇´)ψ

 



 すみませんw、ここは冷静にいきましょう。一応切りしろは10mmくらいありますから、多少は冷静さを欠いても問題はないはずですが、まあ慎重かつ大胆に(?)

f:id:sion0529:20151108173047j:plain

ぶった切りました(笑)   

 

 この後、切り口にテーパー材を接着するので、面をキッチリ出します。スパーの面を出すようにサンディングすれば良いのですが、それ自体はサンディングしたくありません。下手に入れると面が歪んでしまいますから。っていうか僕には確実に歪める自信があります(キリッ

    スパーぎりぎりまで削ったら、あとは慎重にプランク材にだけサンドペーパーを当てていきます。正直なところ、ここらへんが飛行機作りの面倒なところですよね。サンディングだけ外注化できないかな(笑)

f:id:sion0529:20151108173650j:plain

 

  テーパー材を接着します。重要なのは各々の部材のセンターを合わせていくことです。このセンターラインを罫書いていくのも手間なんですよねぇ〜。今後、色んなところに罫書いていきますからねぇ〜

f:id:sion0529:20151108173339j:plain

 

 はみ出しているテーパー材を削って整えます。ちょっとソレっぽくなってきました。 

f:id:sion0529:20151108174003j:plain

 

  エレベータを繋ぐためにヒンジを取り付けつけます。意外かもしれませんが、僕はEZヒンジを使っています。お手軽で良いです。カッターで切り込みいれて挿し混むだけです。抜け防止に虫ピンを挿しました。

f:id:sion0529:20151108174208j:plain

 

 エレベータの両端を切り落とします。翼端とのクリアランスを1mmとるので、3mm切り押しました。そして2mm厚のバルサ材で蓋をします。

f:id:sion0529:20151108174237j:plain

 

 水平尾翼の形になってきました。これでようやく半生地ってとこです。あとは前縁と翼端のブロック材を整形して、エレベータホーンを立てる加工をして。ああ、そういえば後縁にフィンも付けるんだった。

 あと少しが長いです。

 一応、オマジナイは一直線になっているのでリブは揃っているはずですね。

f:id:sion0529:20151108174254j:plain

 

 水平尾翼はゴールが見えてきました。あとは胴体、カナライザー、主翼と3点製作すれば完成ですw

 

 3つかあぁ〜

 

 あと3つと考えれば、少しは気が楽かな(笑)