空の見える場所から

ラジコン飛行機を飛ばしたり、カメラを持ってブラブラしたり、、、自己満足の日々

まずはラダーから製作開始

 寝かせておいたところで味わい深くなるわけではなく、ましてや勝手に組み上がるわけでもないので、ボチボチと製作を開始しました。

f:id:sion0529:20150926223231j:plain

 まずはラダーです。部品点数も少なく製作も容易なほうです。しかし製作を始めたばかりの今は、箱の中から部品を探すのに苦労します。でも最初にバルサシートをじっくりと眺めておけば、なんとなく「あの部品はあそこに使うのだな」とイメージが出来上がりますから。まあ、中盤あたりからはサクサク部品を探せるでしょう。

 

f:id:sion0529:20150926223918j:plain

 ラダーのプランク材です。嬉しいことに、リブ位置の罫書き線が入っていました。阿修羅さんの時は、自分で図面を見ながら罫書き線を入れたのですよ。完成機屋さんも「ユーザー側の作りやすさ」を考慮し始めてくれたのでしょうか?w

 

 まあ、それはさておき。。。

 

 下の写真はプランク材にリブを接着してる所です。アングル材とか持ち出して割と大掛かりです(笑)。

f:id:sion0529:20150926224827j:plain

 僕は手先が不器用です。「真っ直ぐなところは真っ直ぐに」「垂直なところは垂直に」が製作の基本になるのですが、これをサクッと手だけでやろうとするとね。。。

 だから僕は道具に頼ります(キリッ

 まあ、時間かかりますけどね。しゃーないです(笑)

 この後、もう片側をプランクしました。あとは一晩中、接着剤の硬化待ちです。

 

 

 

f:id:sion0529:20150927120905j:plain

とりあえずラダー完成です。

 

 

。。。ところが寝てる間に、、アレ?って疑問が湧いてきたのです。

 

〜-------------------------------〜

確かラダーの上と下とでテーパーになってなかったっけ??

えっ、マジで??  

だけど、他に作りようがないよなぁ。だって真っ直ぐでも垂直でもない物なんて、専用治具でも使わない限り無理でしょ? 阿修羅さんのラダーはテーパー付いてなかったっけ?

〜-------------------------------〜

 

ひとまず保留しましょう。胴体と合わせた時に修正が必要かもです。う〜ん、まだリブ型は残しておいた方が良さそうだな。

次はカナライザーと思っていたのですが、ここも胴体との接合面に「?」が出てきました。この先は、水平尾翼→胴体→カナライザーの順番で製作かな。

あまりにも「?」が多く出てくると、製作意欲が低下しちゃいますからね(笑)