空の見える場所から

ラジコン飛行機を飛ばしたり、カメラを持ってブラブラしたり、、、自己満足の日々

Dedicated to Classical Music 〜心に響くもの〜(KOKIA) に行ってきた

KOKIAさんの教会コンサートに行ってきました。 そういえば去年はなかったような。。。 ああ、そうか。去年のKOKIAさんは出産直前で、それどころではなかったのか。 というわけで2年ぶりの開催ですね。 それにしても外待ち、凍える寒さだった (*_*) コンサー…

江ノ島〜鎌倉紅葉おさんぽ

そうだ! 長谷寺ライトアップに行こう! そろそろ鎌倉紅葉が見頃のはず。 ライトアップの写真は難しいですが、今年は20mm、50mmの単焦点レンズを入手しています(共に解放F値1.8)。なんかカメラ任せで、それなりに撮れそうな気がしているんです。 ただライト…

百里基地創設50周年記念 航空祭に行ってきた

ここ数年、百里基地の航空祭は敬遠していました。帰り道が地獄なんですよ。前回は帰りのバス待ち3H、バスに乗って立ったまま3H。。。 思い出すたびに背筋が凍ります。 ところが。。。 じゃ〜ん!! 招待者限定の記念航空祭に行けることになったのです。 招待…

お散歩スナップ講座〜異国情緒編Part1(NikonCollege)

いつものお散歩スナップ講座に行ってきました。 この講座にはかれこれ1年通いました。撮影実習の回数にすると8回。つまり同じ先生から8回も写真の講評を受けたのですが、少しは上達したのでしょうか? う〜ん。。。 今回の撮影場所は埼玉県入間市のJOHNSON T…

胴体、そして主翼アライメント

まずは胴体枠を図面に合わせて接着。 続いて先頭枠(F5)を接着。胴体の水平は後のアライメント調整基準に出来そうなので、水準器を置いています。また後方の主翼マウントはゲージがわりに使用していて、この時点では接着していません。 ハッチも作りました。…

主翼生地完 95%

前回の続き、上面のプランクからです。 まずは図面を確認。 スパーから後縁にかけてはフラットです。ということは机の平面を治具として使えそうです。また前縁は定盤から3mm浮くようです(矢印)。つまりプランク中に両翼端が机と3mmの隙間があれば、捩れのな…

入間基地航空祭に行ってきた(2016年)

入間基地航空祭に行ってきました。 11月3日、もはや僕にとっても恒例行事となりました。目的はもちろんブルーインパルス。ここは駅を降りたら目の前が基地ですから、帰りが楽なんです。電車とシャトルバスを比べると、1回あたりの輸送能力が桁違いですよね。…

LAYERS 〜Lights and Shadows 森羅万象 を鑑賞してきた

KOKIAさんのコンサート「LAYERS」に行ってきました。 KOKIAさんの楽曲には多重録音系も多いのですが(調和♪など)、それらを集めてのコンサートです。多重録音は壮大なイメージの曲が多いです。その音の波に飲み込まれるイメージでからか「沈没コンサート」と…

ホリディはじめました

ホリディの製作を始めました。 ASCENT君を生地完にして、もうバルサキットは触らないつもりだったのだけどね。 でも最近のラジコン趣味はHLGにハマりつつあり、この手ものは主翼だけ作れば良いんでしょ??、って感じで手を出してみました。 箱も小さいです…

船の上から工場夜景スナップ(NikonCollege 2016.10)

またまたNikonCollegeの工場夜景スナップに行ってきました。2回目です。 おそらく前回と同じコースだと思いますが、今回はカメラをD500にしました。レンズは20mmf/1.8単焦点です。当初は標準ズーム(24-85mm)にして、望遠側をバリバリ高感度でと思っていまし…

金沢おさんぽ

金沢駅に到着したのは13時すぎ。宿(大聖寺)に戻る時間を考えると、滞在可能時間は4-5時間ってところ。今回の遠征は小松基地航空祭で気持ちがいっぱいだったので、金沢観光は正直ノープランでした。前日に小さなガイド本を買ったのですが、それでも情報が多く…

小松基地航空祭に行ってきた(2016年)

小松基地航空祭に行ってきました。宮崎県の新田原基地から移転してきた飛行教導隊(通称アグレッサー)を見るためです。宮崎はちょっと遠いけど、石川県なら僕が住んでいる神奈川とも陸続きですしね(笑)。 ただ残念ながら当日は雨。台風16号の影響です。まあ最…

ASCENT君、生地完です(残作業は模型屋さんへ委託w)

ASCENT君を完全生地完にして模型屋さんに置いてきました。最初の予定では塗装下地完了まで我が手で、と思っていたのですが。。。本当にソレをやったら、あと1年はかかって型落ちASCENT君になってしまうので(笑)。 いわゆる、、 残作業を丸投げ (キリッ してきま…

船の上から工場夜景スナップ(NikonCollege 2016.8)

以前から参加したかった工場夜景スナップ講座に行ってきました。船でクルージングしながら、川崎の京浜工業地帯を撮影していきます。 僕はD610(カメラ)と20mmf/1.8G ED(レンズ)で参加しました。実はD500も持ち込む予定だったのですが、当日は雨。バックに雨…

お散歩スナップ講座〜夏祭り編Part2 (NikonCollege)

お散歩スナップ〜夏祭り編〜の2回目の撮影実習に行ってきました。 いや〜、めっちゃ暑かったです (;´Д`A 浴衣を着て行ったのですけど。。。。浴衣、めっちゃ暑いです。さすがに35度越えとなると、ねえ。。。 そんなわけで、いつものように最初はチョコっと…

ハンドランチグライダー(HLG)に手を出す

実は、、、5月のGWからラジコンのフライトから遠ざかっていました。 阿修羅さんを墜落→全損させてしまいまして。。。 まあ、原因は整備不良だったのですが ァ,、'`ヽ(ˆ▿ˆ;)ノ,、'`'`,、 ASCENT君の製作ペースも急落中ですし、飛行場へも月イチの草刈りに顔を出し…

お散歩スナップ講座〜夏祭り編Part1(NikonCollege)

お散歩スナップ講座(夏祭り編)に行ってきました。この講座の参加も4回目です。そろそろ参加者さんの顔も覚えてきました。毎回参加されている方、割と多いです。特に声をかけることは出来ませんけど(笑)。 しかしこの辺りの僕の特性は、次回撮影実習時の改善…

アルバムをめくるように〜KOKIA〜

KOKIAさんの赤レンガコンサート〜アルバムをめくるように〜に行ってきました。この場所でのコンサートは1年ぶり(2015年4月以来)ですが、僕は不参加。その前の赤レンガコンサートには参加しているので、まあ「因縁の」ってやつ以来となるわけです(笑)。 コン…

横浜ブルーインパルス

7月16日にブルーインパルスが横浜で展示飛行を行う! それを僕が知ったのは、ほんの1週間前。 最初はデルタ隊形で通り抜けるだけかと思っていたのですが、事前告知情報を見ると演技課目が13もあって普通の航空祭と遜色ありません。俄然楽しみになってきまし…

ベリーバン合わせ(後編) & フィレット加工

まずはベリーバン側のレールを加工。これってヒノキなんですかね? 硬くてピンと真っ直ぐです。 水で湿らせながら胴体に沿うように曲げていきます。そしてクリップで留めて乾燥するまで放置プレイです。 とりあえずベーリーバンにレールを接着しました。中粘…

鎌倉おさんぽ〜紫陽花〜

6月といえば紫陽花の季節。 紫陽花といえば、この界隈(神奈川県相模原市在中)では鎌倉ですよね というわけで、明月院(北鎌倉)と長谷寺(長谷)に紫陽花を撮りにGo! してきました。 まずは明月院。 水瓶の中に1輪の紫陽花が佇んでいました。 紫陽花を正面からは…

ベリーバン合わせ(前編)

主翼の下面側に衝立てを取り付けます。まずは前後から。 胴体とのクリアランスは1.5mmにしました。厚さ1.5mmのバルサを挟み込んで接着します。前後ともに瞬間接着剤を使用しています。 次にサイドの衝立てを接着。ここも瞬間接着剤です。 今までの機体では、…

ラダーの取り付け

さーて、どっちにするか? いや、もう既に心は決まっていました。 sion0529.hatenablog.com ラダーは訳あって2つ作っていたのですが、ここは再製作分を採用です。5g増ですが一応は図面通りの形になっているはずですから(笑) とりあえず前後左右に必要なブロ…

垂直尾翼を整形した、、、う〜ん(−_−;)

まずは2つの大御所バルサブロックを大まかに削って、くり抜きます。 くり抜きます くり抜きます くり抜きます く り ぬ き ま す (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ 頑張ったんです。頑張ってくり抜いたんです。 でもダイエットできたのは、、、 たったの26gでした (´・_…

お散歩スナップ講座〜水族館編Part2(NikonCollege)

お散歩スナップ講座〜水族館編〜 の2回目の撮影実習です。場所はアクアパーク品川。ドルフィンパフォーマンスの撮影もあります。ちょっと事前練習にも行ったりしたのですが、どうなることやら。。。 まずは最初にチョコっとレクチャーです。 (1) テーマは「…

垂直尾翼の製作

垂直尾翼の製作です。プランク材の裏面にリブ位置が印刷されていました。まあ、これに沿ってリブを接着していけば良い、って話です。だけど。。。。 なぜ垂直尾翼には製作治具がついてないのでしょうか? いつも思うのですよ。50クラスの板状の尾翼ならまだ…

カナライザーを取り付ける

さあー問題です。どうやれば図面取りに作れるのでしょーっか? ロール軸に対して迎角-1° 部品にマーキングだけは入っていましたが。。。。 まあ、穴だけは開けておきます。 一応の作戦はこうです。 後側のカンザシで水平度を出す。カナライザー自体は治具で…

お散歩スナップ講座〜水族館編Part1(NikonCollege)

お散歩スナップ講座〜水族館編〜に参加しました。なんだかんだで3回連続です。水族館って難しそうだし、正直なところ今回は見合わせようと思っていました。暗いし魚は動き回ってるし。ヘタすりゃピンボケ連発させて講評に持っていく写真が無い、という悲劇的…

カナライザーの製作

しばらく削ったり調整したりと、面倒な作業が続いて萎えていましたが、久しぶりにバルサ組み立てです。気分転換になりそうです。 まずは治具を組み立てます。小さい部品ですから、錘もペンチで代用です。 それにしても翼端の薄さは尋常じゃないです(笑) 写真…

胴体の上面側をプランク

先ずはハーネスを通すための筒を挿入します。だけど図面通りだと少し細い感じです。この機体は胴体後部にエレベーターとラダーの計3個のサーボを積むので、筒内に3本のハーネスを通ります。というわけで改造して筒の穴径を太くしました。 XBusにすれば問題は…