空の見える場所から

ラジコン飛行機を飛ばしたり、カメラを持ってブラブラしたり、、、自己満足の日々

さくらの山公園 & 江川海岸ドライブ散歩

飛行機の写真を撮るのが好きな僕。成田空港そばの「さくらの山公園」に行ってきました。桜と飛行機を絡めた写真を撮りたかったんです。ネット上でよく見かける素敵な写真を僕も撮れたなら。。。

f:id:sion0529:20170417210038j:plain

上の地図は公園と滑走路の関係。狙いは「RWY16Rへのアプローチ中の飛行機と桜」です。

 

現地に到着するとRWY34Lを離陸運用中でした。

f:id:sion0529:20170417210737j:plain

とりあえず桜と絡めそうな場所を探すのですが、なかなか「コレだ!」という場所は見つからず。あとレンズの焦点距離を変えてみたり、カメラも2台(D610,D500)持ち込んでいたので交換してみたり。

f:id:sion0529:20170418201410j:plain

そんなことをウジウジやっていたら運用滑走路が変更になってしまい、RWY16Rからの離陸運用になりました。僕の希望はRWY16Rへの着陸なんですが。。。管制官さん、何とかなりませんかね(笑)

 

というわけで超望遠(150-600mm)を使っての離陸撮影に狙いを変更しました。

f:id:sion0529:20170417211301j:plain

滑走開始は近くなので機体もクッキリしていますが。

f:id:sion0529:20170417211310j:plain

ヘッドアップの瞬間は陽炎でボヤけますねww

 

この日の風向きでは基本的に成田は16Rを離陸、そして16Lを着陸に使っているようです。でも偶に離陸の合間を縫って着陸してくる機体もあり、

 

待ってました! (☆_☆*)

 

とばかりにシャッターを切ります。

結構タッチダウン寸前の機体が間近に見えて、こんな感じです。

f:id:sion0529:20170417211342j:plain

焦点距離50mmで撮ってるので、かなり近いことが分かると思います。

だけど撮りたいのは、こういう写真じゃないですよねw。なんかこう、

 

桜の間に青空が抜けていて、そこに飛行機がバシッと!!

 

みたいな物が欲しいのです。

まあ、でも僕にはこの当たりが良いとこかな〜

↓  ↓  ↓ 

f:id:sion0529:20170417211403j:plain

f:id:sion0529:20170417211523j:plain

 

 

「◯◯さんには粘りが無いよねぇ〜、、、、、、」(By NikonCollege)

 

頭をよぎるひと言ですね(笑)

まあ、粘り無いっすよ (キリッ

 

 

さくらの山公園を後にして、江川海岸に行きました。海中に立つ電柱が有名ですよね。夕暮れ時を狙って行きました。

 

ところが。。。

 

f:id:sion0529:20170417211545j:plain

メッチャ干潮  (汗

 

ァ,、'`ヽ(ˆ▿ˆ;)ノ,、'`'`,、 

 

着いたのは17時頃でしたが、この日の満潮は20時頃。もう少し水かさがあると思っていましたが、ちょっと残念です。まあ、でも飛行機撮影用に超望遠レンズを持っていたので、うーんと遠くから狙えば誤魔化せるかなと思い、

↓  ↓  ↓

f:id:sion0529:20170417211904j:plain

D500と600mmレンズで換算900mmってとこでしょうか。狙っているのは四角の辺りです。

 

 

 そして撮影したのがコレ。

f:id:sion0529:20170417211956j:plain

背景の京浜工業地帯との遠近感もなくなり、程よい圧縮感もあるかなと思います。

 

 あと露出を合わせるのに適当に撮ったものですが、この雰囲気も好きです。

↓  ↓  ↓

f:id:sion0529:20170417212007j:plain

 

一応は狙い通りで、「干潮だった」という事実は消せてますww

 

 

最後に、今回のドライブ散歩のベストショットを

f:id:sion0529:20170418201435j:plain

RWY34Lから離陸した飛行機を桜で挟んだ、ということで(笑)

(注)自己満足です

 

 

撮影した写真をアルバムにまとめました

https://www.flickr.com/gp/126175851@N02/3UP9z8

 

お散歩スナップ〜PARK & STREET編(NikonCollege Part2)

f:id:sion0529:20170307220808j:plain

お散歩スナップ講座の2回目に行ってきました。前回のSTREET編は「写り込み」をどう生かせば良いか分からず困りましたが、今回は井の頭公園で動物やミニ遊園地を撮影とのこと。被写体は明確で取り組みやすそうです。ただ難点があるとすれば、テーマの「ノスタルジー」でしょうか。

  

f:id:sion0529:20170307220859j:plain

先生からノスタルジーに対するイメージを質問されました。参加者から出てきた答えは次のようなものです。

(1) ほんわか、黄色っぽい

(2) 昔の写真のような(レトロ感)

(3) フレアがかかっている写真

(4) 懐かしい、温かみを感じる

(5) 帰り道、子供の頃のイメージ

 

僕もレトロや懐かしい感じにノスタルジーを感じます。写真の色味的には「赤みがかった」でしょうか。しかし、なぜか講評には「青みがかった」写真を持って行くのですが。っていうか、むしろWBを青系に調整しましたw

その時の気分でノスタルジーも変わるみたいです(笑)

 

f:id:sion0529:20170307220919j:plain

f:id:sion0529:20170307220949j:plain

 

 

そして講評に持ち込んだ写真が下の2枚です。

 

f:id:sion0529:20170307220822j:plain

<280mm  SS:1/200  f/5.6  ISO:100  EV:+1.7  WB:4700K  P:ニュートラル>

<撮影意図>

半逆光(右前)の光で撮影。ハイライトがノスタルジー感があるかと。左側のサルの動きだしを待ちました。撮影時のWBは晴天でしたが、なんとなく青みがかった方がノスタルジー感が出そうだったので4700Kに変更しました。

 

<講評> 

もう少し露出を明るくした方が良かったかもしれませんね。ただ白飛びするから、これ以上は、、、ということなんでしょうけど。背中に光が当たりすぎない角度で構図を作ってみるとか、あとEVを0に戻してアクティブDライティングを強めに効かせて調整し直すと階調が出てくるかもしれませんね。

 

f:id:sion0529:20170307220830j:plain

<300mm  SS:1/80  f/5.6  ISO:100  EV:+1.3  WB:4300K  P:風景>

<撮影意図>

サルの遠くを見つめるような視線にノスタルジー感があるかと思いました。これもWBを晴天から4300Kに変更しています。またピクチャーコントロール(P)を、ニュートラルから風景に変更しました。なんとなくキリッとした方がシックリきたんです。

 

<講評> 

視線も良いですが、おサルさんの手が良いですね。2匹のサルを見せるのであれば少し右に回ってf/8くらいにすると良いと思います(被写界深度が2匹のサルに合ってない)。すると画面左側がボケて右側になるに従いピントが合って引き締まってくるので、サルの視線イメージが強調されると思います。

あと◯◯さん(←僕のこと)はノスタルジーからイメージする色って何でしょうか? 青系ですか? それともカラフルですか? いや、カラフルイメージからピクチャーコントロールを風景にしたのかと思いました(笑)

 

 

まあ、僕もノスタルジーのイメージカラーは赤味かな? と思うのですが。この写真を調整している時は青の気分だったのでしょうねww あとサルの視線を意識したら「ふんわり」よりも「キリッ」だったのですよ。

イメージって十人十色で面白いですよね(笑)

 

 

撮影した写真をアルバムにまとめました。 

https://www.flickr.com/gp/126175851@N02/8cguJx

 

 

お散歩スナップ〜PARK & STREET編(NikonCollege Part1)

f:id:sion0529:20170301220141j:plain

お散歩スナップ講座(PARK & STREET編)に行ってきました。1回目の撮影実習はSTREET編です。映り込みを使って「スタイリッシュ」や「エッジィ」とか、また自分には縁遠い言葉が出てきています。

一体どうなることやら。。。

 

f:id:sion0529:20170303215810j:plain

撮影日の天候は曇り。晴れだったら僕にも救いようがあったかもしれないのですが、まあ散々でした。20mm単焦点をメインに持ち込んでいたことも、自分の首を絞めていたのかもしれません。やはり短時間での撮影実習を単焦点で乗り切るのはハードル高すぎたかもです。都会のビル風景なら、焦点距離20mmでそれなりにいけるのでは?、と思ったのですが。とほほ。。。

 

f:id:sion0529:20170303215459j:plain

 

今回の講評は3枚持ち込みでした。ただ1枚は失敗作を、とのこと。

僕の場合は甲乙付け難いレベルでどれを失敗作にすれば良いのか迷いましたが(低レベルの争いです)。 

 

f:id:sion0529:20170301220156j:plain

<20mm  SS:1/50  f:2.8  ISO160  EV+0.3  WB:4300K>

<撮影意図>

それなりに撮れたと思っています。人のシルエットが窓枠と被らないで良かったです。僕としては左と上の黒潰れが気になっています。

 

<講評> 

写真は夜のような感じですが、右のほうの映り込みが昼間の雰囲気なので不思議な感じがします。黒つぶれが多いとのことですが。。。上の方は中央にウインドウの反射が出ているので残しても良いですね。左側と下の方を少し削ると、色で見せる写真になると思います。 

 

f:id:sion0529:20170301220214j:plain

<20mm  SS:1/250  f:7.1  ISO160 EV-0.7  WB:晴天>

<撮影意図>

正直どう撮って良いか分からなかったです。 反射の写り込みが白くなりすぎて露出を下げて対応しようとしたけど、全体的に暗くなってしまいました。

 

<講評>

広角で下から見上げるように撮っているので、脚が強調されますよね(足太いw)。巨人女性が、、見下ろしてるようで、、なんか斬新ですね(笑)。「反射で白くなってしまう」ということですが、PictureContorollをビビットにするか、またはStandardでも明瞭度を+1ぐらいすると抜けが良くなる場合があります。

 

f:id:sion0529:20170301220224j:plain

<50mm  SS:1/40  f:2.8  ISO160  EV+0.3  WB:晴天>

<撮影意図>

これが失敗作というか、、、まあ他のも全部失敗という感じですが、これが一番嫌いな写真です。

でも撮影した時はカッコ良く撮れてかな〜、って思ったんです。でも日を追うごとにカメラを持つ人物が隠し撮り専門のストーカーに見えてきて。。右の赤い服の女性は不幸にも追われている人です。

もうなんだかスナップというよりも、

 

ゴシップにしか見えなくなったのですよ

(参加者一同笑www)

 

 

<講評>

これが失敗写真とのことですが。。。なんていうか盛り沢山すぎですwww

う〜ん、「追ってる人、追われてる人」ということにするなら、カメラ持ってる人にピントを合わせると他がボケてくるので、そういう主旨にも見えますかね。あとセンターをネクタイで分断してるようですが、値札などの文字情報も入ってますしイマイチです。

 

 

 

やっぱへんだよねー、コレ(笑)

僕も撮影から日を追うごとに「コレ、マジで持っていくのかよ」と憂鬱になっていきましたがA4でプリントしちゃったし、ということで。

 

まあ、ウケたんで良しとしますか

 ァ,、'`ヽ(ˆ▿ˆ;)ノ,、'`'`,、

 

 

 

次回は少し考えながら撮らないとダメですね。

と言っても、何をどう考えれば良いのやら。。。

最近分かったのですが、スナップって瞬発力が必要だと思いました。

 

目の前の光景の何が良いのか?

それを素敵に見せるにはどうするのか?

こういうことを瞬間的に判断しないと、折角のシーンが何処かに消えてしまう。


他の参加者の撮影意図を聞いていると、そこまで考えてシャッターを切っているのかと感嘆するばかりです。今の僕には、そんな発想は1mmも無いのが現状。圧倒的に引き出しが足らないと思いました。

ちょっと修行の旅に出ようかしら(笑)

 

 

撮影した写真をアルバムにまとめました。 

https://www.flickr.com/gp/126175851@N02/3sb75s

 

ポートレートデビューしました(Nikonカレッジ)

f:id:sion0529:20170221204340j:plain

1月から通っていたNikonカレッジの撮影実習に行ってきたのですが。。。

その前の講義で、最後に先生が発した一言に戦慄しました。

 

「来週の実習ですが、モデルさん連れて行きますから」

 

。。。。。(・・?)

どうやら実習は、まさかのポートレートのようです。

 

 

 

 

聞いてねぇーーーよっ!! ( ̄◇ ̄;)

 

って話ですよ、ええ(笑)

ぼく、ひとなんてとったことない。。。

 

 

実習場所は浅草寺、天気も良く快晴でした。

とりあえずモデルさんに立ってもらい、先生がポートレートを撮る上での光の考え方をサクッとレクチャーしてくれました。

 

〜〜〜〜〜

順光やサイド光で撮影するのはモデルさんの顔に光と陰のコントラストが強くなりすぎて綺麗に撮れない。逆光だと顔に当たる光がフラットになる。また半逆光もポートレートでは良く使う光。また太陽が見えているということは点光源でスポットライトを当てているの同じ状態。そして日陰に入ると、、この時の光源は青空で面光源になっている。空が太陽の光を反射させて柔らかくしてくれる。良いですか? 日陰でも光の向きがあるんです。

〜〜〜〜〜

日陰のなかにも順光/逆光がある、はチョット新鮮でした。まあ、言われてみればその通りなのですが。

 

そして撮影開始です。

先生が場所を決めてモデルさんを立たせて、各人が1人ずつモデルさんと対面して撮影します。皆んなでモデルさんを囲んでパシャパシャじゃありません。。。

 

 

ポートレートを撮ったことのない僕はマジ困りました。

ちなみに僕の勝手なポートレートカメラマンイメージはこんな感じです。

 

 ↓ ↓ ↓  注)モデルさんを撮影中のイメージです

「は〜い、こっち見てー」(←カメラマンセリフ

パシャパシャ、パシャ! (←シャター音

「おー、その表情良いねぇ〜〜」

パシャパシャ、パシャ!

「もっと!  もっと!」

パシャパシャ、パシャ!

「ああ、いいーー、いいよーー」

ぱry)

 

 

。。。こんなのコミュ障の僕に出できるはずありません。お腹痛くなってきました。

 

そして僕の順番。とりあえずモデルさんに、

 

「すみませ〜ん、撮りまーす」(撮影開始)

パシャ、パシャパシャ!(とりあえずアイレベル)

パシャ(ローアングルに変化)

パシャパシャ

(´-`).。oO(あれ? なんか撮りやすくない?)

パシャパシャ、パシャパシャパシャ、、、(右へ回り込む)

パシャパシャ

「ありがとうございまーす」(撮影終了)

 

特に妙なセリフを吐くこともなく、モデルさんに集中して色々構図を変化させながらシャッターを切っていました。モニターで写真を確認すると、なかなか良さげな感じで撮れてます。

先生も「おお、良いじゃないですか! もう少し寄って、露出もチョット上げたほうが良いかもしれないな〜」と言ってくれました。

 

 

 

 

俺、もしかしてポートレートの才能あるんじゃね??

 

ものすごく高揚感を感じます。

調子に乗って何度も「撮りまーす」とモデルさんに近づきパシャパシャ撮ってました。

 

 

だけど、そのうち、気がついたんです。

僕が適当に振り回しているレンズの先に、いつも必ず

 

 

 

 

 

モデルさんの目線と仕草が存在していることに!!

 

 

 

僕が適当にローアングルやアイレベルとレンズの向きを変えてシャッターを切っていたのに、その瞬間にモデルさんがレンズに目線、表情やしぐさ、そしてポーズを繰り出していたのです。時に凛としてみたり、はにかんでみたり、そして少しだけ大人の表情を見せてみたり。。。

(おそろしい。これがモデルさんという仕事なのか。。。((((;゚Д゚)))))))

 

考えてみれば、先生が光の状態を見極めて場所を決めていました。モデルさんと1対1で撮影させたのも撮影方向をある程度限定させることもあったのでしょう。

 

僕はただシャッターを切っているだけ。注意するのはフォーカスポイントくらいでしょうか。全ては完璧にお膳立てされていました。

 

気がついて良かったです(笑)

あやうくポートレート沼に足を入れてしまうところでした。そんな沼に入ったら、58mm f/1.4だとか85mm f/1.4を揃えることになってしまいます。あ、最近105mm f/1.4なんてのも出ましたね。

危なかった ε-(´∀`; )

 

良い経験させてもらいましたが、まあポートレートは基本やらないかな。

撮れせてくれる被写体さん居ないし(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとなく、良く撮れたかな?って写真です。 

やっぱりモデルさんが素敵なんですね〜

f:id:sion0529:20170221201613j:plain

 

f:id:sion0529:20170221201623j:plain

モデルさんの名前は忘れました。ごめんさない。

 

フォトコン応募を考えたら三脚を買ってしまってた

初めて一眼レフカメラを手にしてから4年。

きっかけは、そう

 

飛行機を大きく写したい

 

と思った、というだけ。それでD5200(だったかな?)をダブルズームキットを購入して、空港や航空ショーに行ってた。目論見通り飛行機が大きく撮れる。とても嬉しかった。それで充分満足だった。

でも1年くらい経つと、色気付いたのか少し本格的なものが欲しくなりD610を購入。

すると今度は飛行機だけじゃなく、何か作品めいたものが撮りたくなる。でも何をどんな風に撮って良いか全く分からない。だからNikonカレッジに通うようになった。

そして下手ながらも偶には

(ノ゚ο゚)ノ オオ

っていうのが撮れたりして(もちろん自己満足)、少しづつ沼に足を取られていく。

そして昨年、気付くと「飛行機撮るなら望遠が効くDXだよねw」とか一丁前なことを考えてD500を購入。とうとう、

一眼レフ2台体勢

とかいう当初では考えられない状態になってた。

 

それでもね、フォトコンとかってさ。

 

そういうものの存在は知っていたけど、自分には無縁の世界だと思っていた。時々行くNikonカレッジには多分そういうものを意識して写真撮ってる人達が沢山いるけど、自分には別世界の住人くらいに見えてた。。。

 

 

だけど最寄駅のホームで、とあるポスターがふと目に入る。じーっとガン見した後、気付いたらチラシを持ち帰っていた。

f:id:sion0529:20170220214200j:plain

 

2018年京王線フォトコンテスト作品募集

募集要項は以下。

テーマ: あなたが伝えたい、京王線の美しい風景

募集締切: 2017年8月7日

応募条件: 2015年1月以降に撮影した京王線沿線の未発表の写真

 

さらに<応募規定>を読むと。

(1) 入選作品は京王グループカレンダーに使用予定

(2) 撮影構図は横構図に限る

(3) 人物メインはダメ

(4) 場所が特定できないような被写体アップもダメ

(5) 電車メインもダメ

(6) 電車が入る場合は風景に溶け込む程度にすること

 

 

ふむふむ。

まず人物メインが禁止されているのが良いです(僕は人を撮った経験なし)。あと募集締切がまだ先なことも。そして京王線はよく利用するので、取り組み易いのではないかと思いました。

そして応募規定を見て感じたこと。

これってつまり、写真の発注仕様なのかな?

 

普段、僕は人に見せる目的で写真を撮ったりしてません。Nikonカレッジでもテーマに沿って写真を撮り講評を受けてますが、別に「先生に見せる」ためではなく自分で見て楽しむため。基本的に自己満足です。

 

でもフォトコン主催者はカレンダーを作るための写真を幅広く発注しているみたいで、これに応募するためには、

フォトコン主催者の要望を汲み取って見せるための写真を撮る

ことになります。

僕にとっては今までにない切り口です。なんか新しい扉が現れた気がしました。

 

 

 

そして、ここからが本題。

やっぱフォトコンに応募するような写真撮りたいなら

三脚くらい持ってなくっちゃね〜

ということで買ったのがコレ

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

f:id:sion0529:20170220214216j:plain

SLIKのライトカーボンE84とManfrottoのMVH500AH(雲台)です (☆_☆*)キラーン

飛行機撮り用にTamron150-600も使っているので、ビデオ雲台も買ったのですが。。。

よく考えたら航空ショーって基本三脚禁止が多いし、チョット早まった感があります(笑)

 

とりあえず三脚持って川崎の工場夜景を撮りに行きました。

f:id:sion0529:20170220214233j:plain

f:id:sion0529:20170220214241j:plain

今まで手持ちでは絶対に出来なかった憧れの10秒露光です。

これだけで三脚購入の意義がありました。まさにQOL(Quality of Life)向上。最初の方に偉そうなことを書きましたが、これは「三脚を購入しました✌('ω'✌ )ウェーイ」って話です。ずーっと前から購入しようか迷っていた三脚ですが、やっと大義名分を得て踏ん切りがつきました(笑)

 

嗚呼、フォトコンですが良さげなのが撮れたら応募してみようと思っています、一応は(笑)

 

ASCENT君 塗完になりました

昨年の9月から塗装に出していたASCENT(ラジコンF3A機)が、塗装完成機になって戻ってきました。

f:id:sion0529:20170129212457j:plain

機体は先週末に引き取っていたのですが、僕もスタント機に対してテンションが下がっているので。。。まあ、1週間放置していました。でも「受け入れ確認」というわけではありませんが全体的に1度見ておいた方が良いかとも思うので、組み立てて写真を撮ってみたしだいですww

 

 

f:id:sion0529:20170129213915j:plain

主翼のサイドジェネレータは、キッチリ差し込んでいない状態です。別に塗装がズレているわけではない、ということで。

f:id:sion0529:20170129213858j:plain

塗装デザインは基本的にナルケホビー標準に準じていると思いますが、メインカラーのレッドをパープル、そして下面側をターコイズとグリーンに変更しています。阿修羅さんの時もそうでしたが、パープル系が好きなんですよ。

ただ今回のパープルは少し赤みが強い感じがしました。前回と同じ塗料を取り寄せているはずですが、チョット配合が変わったのかな??

f:id:sion0529:20170129214211j:plain

 

 

 

f:id:sion0529:20170129214251j:plain

背後から。別に国を意識するつもりはありませんが、日の丸が入っています(笑) 

 

 

そして全体的に。

f:id:sion0529:20170129214308j:plain

 

f:id:sion0529:20170129214316j:plain

 

こうして見ると、やっぱりカッコ良いですね。とりあえず、すぐに片付けましたが。

リンケージ作業は春が来てからにしようかな。。。

 

NikonCollege 〜お伝えします、私のフォトメソッド〜 に参加してきました

NikonCollegeの中級者向けの講座に行ってきました。

f:id:sion0529:20170121185052j:plain

 

写真家の方が教えてくれる「私のフォトメソッド」。座学中心の講座です。

いつもの「お散歩スナップ講座」はとにかく撮影して講評を受けるという実践的なものですが、ここらで改めて写真の撮り方について勉強してみるのも良い時期なのかなと思い受講しました。

 そういうわけで、割と気楽にお勉強のつもりで参加していたのですが。。。。

初回講座の最後で先生が、

 

 

あ、来週は皆さんのコレだ!という「作品」を3枚持ってきてください。

講評しますから (ニッコリ

 

 と言って終わったんです。

 

( ̄▽ ̄;) エッ... 講評?????

っていうか、先生「作品」って言った???

「写真」じゃなくて「作品」って言ったの???

(; ̄ェ ̄) (; ̄ェ ̄) (; ̄ェ ̄)

 

 

まさに青天の霹靂とは、このこと。

とにかく最近撮ったものの中から、上位3枚の写真を持って行きました。

(注:作品と呼べるものではありません) 

 

講評の回で知りましたが、コンテスト思考の参加者が多いみたいですね。講座が始まる前に個別に相談されている方もいました。またしても来る場所を間違えちゃったかも?です(笑)

 

とりあえず持って行った3枚は「イルカ」「紅葉ライトアップ」「江川海岸」。

そして以下、先生とのやりとりです。

f:id:sion0529:20170121185103j:plain

<先生>

 これは潜って撮影したのですか? まあ、水族館だったとしても人には「潜って撮った」と言っても良いと思いますよ(笑)。イルカにピントも来ているし、よく撮れましたね。

<僕>

水族館で撮っています(八景島シーパラダイス)。光があったので、構図を決めてイルカがファインダーに入ってくるのを待ちました。ちょうどイルカが潜り込んで来たので夢中でシャッターを切りました。連写だったので、この前後に20カットくらいあります(笑)。まあ、偶々ドンピシャカットがありましたねw

<先生>

まあ、偶然だったということですが(笑)。

そうは言っても偶然を掴むためには準備が必要なわけで。構図を決める、連写の設定をしておく、そう言った準備のおかげですよ。よく撮れたと思います。

 

 

 

f:id:sion0529:20170121185113j:plain

<先生>

う〜ん。。。この写真は、我々からすると

「色の無い写真」

という扱いになってしまうんですね。一見鮮やかに見えるのですが。。。紅葉の赤ってもっと色々な赤があるはずなのに、彩度上げすぎじゃないかな?

<僕>

僕はコントラストと彩度高めが好きなんですよ。撮影時はアンダーが潰れると嫌だったのでポートレート(PictureControl)にしたのですが、結局どちらも上げてしまいました。確かにヒストグラムでも赤は飽和していました。

<先生>

色の階調性って大事ですよ。彩度上げすぎると日本人には「ケバく」見えちゃう。ああ海外にはこのような色彩を好むお国柄もあります。話変わりますが「桜」もピンクに調整しちゃう人が多いんですね。ほとんど白なんだけど、薄っすらとピンクが乗るか乗らないかぐらいが良いんです。 

 

 

 

f:id:sion0529:20170121185232j:plain

<先生>

綺麗な写真ですね。もっと露出を下げても面白くなったかもね。

<僕>

ええ、でもこれよりも下げちゃうと左下が潰れちゃうんですよ。

<先生>

いやいや、それなら切っちゃえば良いのです。この写真の綺麗なのはココなんだから(写真の枠内) 、あとはどうだって良いでしょ(笑)

f:id:sion0529:20170121185148j:plain

あと対岸の工場がハッキリと見えてますね。う〜ん、私なら煙突から横に出ている煙を生かしたいなぁ〜。逆光で良い雰囲気を出してるじゃない。

<僕>

あ、ああ、、嗚呼。。。そうですか。。。ハハ σ(^_^;)

<先生>

これ撮った時に他の焦点距離を試しましたか? カメラのモニタを見た時、自分の意図した場所にフォーカスがきているが確認していますか? どこが綺麗で他に省けるものがないか検討しましたか? モニタを拡大表示させれば、削ぎ落とした時の絵も確認できます。「ただ撮れた」で終わってしまうのではなく、他に何か別の可能性がないか絶えず検討していますか? フィルム時代と違って、今は現場でできることが沢山あるんですよ(笑)

 

 

帰宅してトリミング調整した写真が下です。

露出を-1.0EV下げて、WBを5200K(晴天)→4800Kに変更しました。f:id:sion0529:20170121185243j:plain

ああ〜、こっちの方が全然良いですね(笑)

この撮影時は江川海岸の電柱を撮りに行っていたので、対岸の工場など全く眼中になかったです。撮った時にモニタは見ていますが、明暗をヒストグラムで確認してるだけです。ピントはおろか、どこが削れるかなんて考えたこともありませんでした。

 

 

なるほどな〜、コンテスト思考の人はそういうレベルで考えてんだぁ〜

 

と思いましたw ァ,、'`ヽ(ˆ▿ˆ;)ノ,、'`'`,、

 

その他、先生が言っていたことおぼえがき。

(1) 露出はマニュアル撮影の方が良い

絞り優先で露出補正をしても、光の状態によってカメラの決める露出は変わってしまう。マニュアルであれば光の状態に関わらずカメラの露出は安定する。従ってあとは画面の構図に集中して撮影できる。

 

(2) 焦点距離は画面の遠近感により決める

レンズを望遠側にズームすると遠近感が失われ密集感が出てくる。マラソンなどは望遠側を使うことで選手の密集感を表現できる。遠くを撮るのに望遠と思いがちだが、写真の遠近感を決める要素として焦点距離を選択すること。遠い、近いは自分の足で動くこと。

 

 

 

 

 

まあ正直なところコンテストだなんて恥ずかしくて言えませんけど、

5年後くらいに応募できるようになれば良いなぁ〜

と思ってたりはしてます (チラッ チラッ